20131020

ソニーの本気 ミラーレスα7



2008年にパナソニックが世界初のミラーレス一眼カメラを発売してから5年。
この冬はミラーレス一眼カメラが大きく変わることになる。

ミラーレス一眼カメラの特徴はレフやペンタ部分が不要となるため小さく軽くできること。
更に光学センサーを小さくすることで追加販売するレンズも安くできることが大きな利点となる。

ただここに来て各メーカーとも安くコンパクトなミラーレス一眼に、より高性能なモデルを追加しだした。
5年の間に蓄積された技術により一眼レフと同等の性能を持つことができたといえる。
画素数はもちろん、光学センサーのサイズや基本性能、そしてレフが無いことにより得られる高速連射。
これらを武器に高級一眼レフと同等価格のミラーレス一眼が売れている。

今回発表されたソニーのα7シリーズもそんな一台。
3640万画素のローパスフィルターレスフルサイズ光学センサーにマグネシウム合金ボディ、電子ビューファインダーまで付いている。
これで重量500g弱。
普及機並みの重量といえる。

グリップ部分はR形状になっているが一眼レフを見慣れていると以上に薄く感じる。
フルサイズ用レンズとのバランスを考えると心細いが、ホールディングの中心をレンズを向かわせばいいだけ。

一眼レフのクイックリターンミラーが発表されてからほぼ60年。
左手でレンズを持ち、右手でボディをホールディングし、額でペンタを押して固定するという構えが
徐々に変わりつつある。

20131009

D610?

ニコンよりD610の発表です。
正直言って(?)スペックです。

何が変わったか・・・・静かに連射できる
これだけ??

本当にD600との違いが見つからん。

例えば・・・・

静音で連射できる
    ↓
静かに撮影しなければいけない場所
 
 
 集会場、演説会場、芸能関係、スポーツ(ゴルフとか・・・)
    ↓
連射で絞れば速い動きのもの
 やっぱりゴルフ?
    ↓
次のオリンピック睨んでますね・・・
 フラグシップ機楽しみ。


で、これ本当に静かなの?
D600持っている人
D610買った人教えてください。


20131005

18-35mm F1.8 DC HSM 続き



ニコン用がいよいよ発売されました。
だいたいf2.8レンズがメーカーから出ているのに、必要性がわからないって方は読み飛ばして・・・・。
レンズ沼に埋没中のあなたはこういったの大好物でしょ?
でも正直言ってf2.8レンズで十分です。
広角でボケ味を表現したい・・・・単レンズ買いなさいって感じ。
何撮るの?
f2.8と1.8の差が出るような被写体をお持ちの方しか使わない。

昔勢いに任せて28mmのf1.8ポチったことあるけど使いやしねぇ。
まさに防湿庫のコヤシ。

さて、ここまで言ってまだ買おうという変わり者はどうぞご自由に・・・・。

サードパーティーはあっという間に値崩れするものですが、こういったスキマ産業レンズは値崩れしない。
APO 200-500mm F2.8/400-1000mm F5.6 EX DGがイイ(悪い)例?
発売より一切の値引きなし。
まあ価格も価格だし。

いや絶対買わんよ。
人にはススメるけど・・・・。

20131002

Nikon1 AW1


nikon1の最新機種AW1の発表です。
一番のウリは15mの防水性能と2mの耐衝撃性能。
防水コンデジといえば各社から1~2点出ているのですがミラーレスは世界初だそうです。
一番の問題はマウント部分。
ここにシーリングをすることによって防水性能が確保されます。
したがって水中でレンズを外すと大惨事になるので要注意。

目の付け所はなかなかいいが発売時期が???
防水機能なら夏商品でしょう。
10月で防水といえば・・・・・台風?
11月以降で・・・・ない・・・・。

性能はいいのですが売れる気のしない商品の誕生です。