2年に1度しか使わない長玉ですがたまにはエサをくれてやることにします。
三脚座という正に三脚に固定する脚のような部位ですがこれが長くて邪魔です。
下に向ければ手に当たる。
上に向けても視界に入ってわずらわしい。
何でこんなデザインにしたのでしょうか?
加工技術があれば工作するのですが、ナントカ合金という軽くて丈夫な金属のため鉄のようにはいきません。

色々見ていたらいいのが売っているみたいです。
純正品より2cmぐらい短い。
Made in USA
早速三脚座の脚だけはずして取り換えします。
オオー
これぞ理想的な高さ!
でも何かこれ質感がイマイチ。
一般的に工業製品には繊細な凹凸が付いているものです。
これが製品の高級感を出す。
でもこの Made in USA には凹凸が無い。
ツルツルです。
あと・・・・色が微妙に違う。
質感が違うから余計目立つよ。
ということで大雑把な国USAに敗北したのでした。
※この脚、結構エエ値。
0 Comments:
コメントを投稿
<< Home