20080106

デッドニング2

作業の続きです。
今回はハイエースのフロアをはがしてみましょう。

慣れると30分ほどで出来ますが最初は時間がかかるかもしれません。
あと車の周りが広めに取れる場所が良いでしょう。
フロアカーペットを社外に出す必要がありますからね。

取り外しの手順。

1:センターコンソールの取り外し

センターコンソールは8本のビスで止まっていますので全部外しましょう。(ワイドボディーの場合です)
トレー部のビス隠しの下に2本。
ドリンクホルダー部に各1本ずつで2本。
コンソール内に4本で合計8本です。


2:座席の取り外し

運転席、助手席共4本のボルトで止まっていますので全て外します。
底にシートベルト用のセンサーケーブルがつながっているので座席を持ち上げながら外します。
少し硬めなのでケーブルを引きちぎらないようにしましょう。
座席は結構重量があるのでその辺にぶつけない様に注意してください。


3:フェンダー上部のトリム取り外し

フェンダー上部のトリムを取外します。
クリップだけで止まっているので力任せに引き剥がします。
勢い余ってクリップが飛ぶ場合がありますので覚悟はしておいて下さい。
フェンダー上部のトリムを取り外すと鋭い金属部分が露出するので怪我をしないように注意してください。
養生材、テープ等で覆っておくと良いかもしれません。


4:足元トリムの取り外し

足元のトリムを取外します。
発炎筒の付いている部分です。
左右に2個のクリップがあるのでクリップの中央部を持ち上げながら外します。
クリップはなくさないように。


5:フロアカーペットの取り外し

フロアカーペットは無数のクリップで止まっているので全て取外しましょう。
30個以上はあると思いますので丁寧に探してください。
内張りはがし↓があると便利。

   
無い場合はマイナスドライバ2本で・・・・。
フロアカーペットは3分割されていますので3枚とも剥がします。





全部取り除くとこんな感じ。
鉄板丸出しです。


ここにレジェントレックスを貼っていきます。
注意点がいくつかあります。
1:ボルトやクリップの穴をふさがない。
2:ケーブル類は覆わない。
3:可動部を貼り付けない。
4:レジェントレックスは切断面が切れやすいのでケーブル類が傷つかないように養生する。
5:レジェントレックスを貼る面積は全体の1/3程度までとする。(それ以上は効果薄)


仕上がりはこんな感じ

結構シルバーな感じです(謎)
この上を裸足で歩くとエッジで怪我します。
靴下で歩くとレジェントレックスのゴム糊で靴下が真っ黒。
早めに片付けたほうがいいです。

でもこれだけだと制振効果だけなので静音にはならないかな?