ある意味数字に弱い
日本人は数字に弱いです。
いや、数学が苦手とか暗算ができないとかそういうわけじゃなくて大きな数字に弱いということです。
よくバラエティー番組でどこかの社長つかまえて「年商ウン億円!」とか言っていますけど、個人的にはそれってどうなの?って感じです。
バルセロナで14歳の岩崎恭子が金とってガンガン騒がれてましたけど、あれは14歳だからですね?
14歳という数字にマスゴミが酔っていた。
古賀も吉田も金メダルよ。
よくやった!!
もっと注目したってください。
わずか14歳の中学生にみんなで注目してハードル上げてダメにして「ボク知~らない」っていうのがマスゴミさんの日課です。
1993年ぐらいに広瀬香美が「冬の女王」なんてチヤホヤされてましたね。
ここでもゴースト的な数字が出てましたよ。
「ロマンスの神様」が100万枚以上のセールスをしたときだったような。
「広瀬香美さんはまだ2000曲以上の未発表曲があります」
あれから20年。
その2000曲は何処に言ったのでしょうか?
ピークの時にさらに前途有望な様を表現したのでしょうが、今となってはその陳腐さが対象者にとって気の毒で仕方ありません。
ほんと日本人は数字に弱い。
いや、数学が苦手とか暗算ができないとかそういうわけじゃなくて大きな数字に弱いということです。
よくバラエティー番組でどこかの社長つかまえて「年商ウン億円!」とか言っていますけど、個人的にはそれってどうなの?って感じです。
バルセロナで14歳の岩崎恭子が金とってガンガン騒がれてましたけど、あれは14歳だからですね?
14歳という数字にマスゴミが酔っていた。
古賀も吉田も金メダルよ。
よくやった!!
もっと注目したってください。
わずか14歳の中学生にみんなで注目してハードル上げてダメにして「ボク知~らない」っていうのがマスゴミさんの日課です。
1993年ぐらいに広瀬香美が「冬の女王」なんてチヤホヤされてましたね。
ここでもゴースト的な数字が出てましたよ。
「ロマンスの神様」が100万枚以上のセールスをしたときだったような。
「広瀬香美さんはまだ2000曲以上の未発表曲があります」
あれから20年。
その2000曲は何処に言ったのでしょうか?
ピークの時にさらに前途有望な様を表現したのでしょうが、今となってはその陳腐さが対象者にとって気の毒で仕方ありません。
ほんと日本人は数字に弱い。

0 Comments:
コメントを投稿
<< Home