おもちゃのソーラーでPCファンを動かしてみる
おもちゃのソーラーが出てきたので動かしてみよう。
ソーラーの仕様
DC9V
500mA
中華出身
PCファン
40~120mmケースファン多数(ジャンク品)
残念ながら本日は曇っているのであんまり出力が出ない。
最大で7V前後
PCのケースファンは12Vのものが多いためあきらかに電圧不足。
ただ基本構造はモーターに羽根が付いているだけなので電圧が足りなくても緩やか~に回転する。
中にはきっかけが必要なものもあったり。
必要電流は0.06A~0.5Aなので小さいファンはまわりやすいけど大きいファンは晴天でも無理。
12Vのセルもしくはもう少し電流が欲しい。
メーカーや製造時期もバラバラの製品でテストしたので電流が小さいからといって風量が多いわけではない。
結局・・・ファンかセル、どちらか変えないと無理ね。
ソーラーの仕様
DC9V
500mA
中華出身
PCファン
40~120mmケースファン多数(ジャンク品)
残念ながら本日は曇っているのであんまり出力が出ない。
最大で7V前後
PCのケースファンは12Vのものが多いためあきらかに電圧不足。
ただ基本構造はモーターに羽根が付いているだけなので電圧が足りなくても緩やか~に回転する。
中にはきっかけが必要なものもあったり。
必要電流は0.06A~0.5Aなので小さいファンはまわりやすいけど大きいファンは晴天でも無理。
12Vのセルもしくはもう少し電流が欲しい。
メーカーや製造時期もバラバラの製品でテストしたので電流が小さいからといって風量が多いわけではない。
結局・・・ファンかセル、どちらか変えないと無理ね。

0 Comments:
コメントを投稿
<< Home