20060930
20060928
20060925
久々

渚船団の撮影会は久々に何の問題も無く過ごせたイベントでした。
ホラ、最近雨続きだったでしょ。
特にナイトシーン直後の雨。
会場にはやはり全国から多くのトラックが来ていて良かった。
誠船団の時は雨のおかげでどうしても撮れなかったナイトシーンも撮れた。
地面が舗装されていたので低いアングルも撮れた。
いろいろ撮れたので奇抜な写真が好きな人はお楽しみに。
清水さんにも会えて良かった。
いつも彼のステージに元気をもらいます。
それにしてもサービス精神旺盛というか粋ですよね。
坂口さんの娘さんのためにケーキやらクラッカーやら用意して、ステージの合間にケーキカット。
こういうサプライズっていいですよね。
でもこの後のオチを知らない人は撮影会に参加した人に聞いてみよう。
20060924
20060923
20060922
20060921
問い合わせ

遊楽会の写真を公開したのですが臣龍丸の写真について、撮影データの問い合わせを頂いております。
現在公開中の写真の中で背景が微妙に流れている方です。
撮影データ
D2x + AF-S VR70-200mmF2.8G
焦点距離 105mm付近(35mm換算155mm相当)
シャッター速度優先 1/40
VR ActiveMode
HP掲載の画像は66万画素相当に縮小しているので荒れていますがオリジナル画像はかなり綺麗です。
プロテク部はさすがに車体のロールで若干のブレがありますがFバン付近はかなり鮮明です。
ポイントは方向性を決められる手ブレ補正機能を使用していること。
撮影の腕より先端技術の勝利です。
手ブレ補正なしでこのぐらいの速度でシャッターが切れたらかなりの腕でしょうね。
20060920
遊楽会1回目
今日は休みなので遊楽会の写真を整理しHPへ載せました。
例によって20枚ぐらいずつ週一更新ですが哥麿会から続く撮影会ラッシュで次はどの写真を載せるか分りません。
今回も10回以上雑誌の記者と間違われました。
「カミオ○さん?」
「トラックキ○グ?」
「雑誌の取材ですか?」
いろいろなパターンがありますが答えはひとつ。
「素人です」
さて、こんな感じで声をかけてくる人の中には「どんなのが撮れるんですか~」なんて質問してくる場合があるのですが、最近はデジタルカメラが多いのですぐに見てもらえます。
反応がいいのは魚眼レンズで撮ったもの。
あのデフォルメされた画像がかなり新鮮にみえるようです。
さて、今週末は渚船団の撮影会。
また写真が増えます。
台風来なけりゃ良いけどね~。
以上、伊勢で雨風にしてやられた作者でした。
例によって20枚ぐらいずつ週一更新ですが哥麿会から続く撮影会ラッシュで次はどの写真を載せるか分りません。
今回も10回以上雑誌の記者と間違われました。
「カミオ○さん?」
「トラックキ○グ?」
「雑誌の取材ですか?」
いろいろなパターンがありますが答えはひとつ。
「素人です」
さて、こんな感じで声をかけてくる人の中には「どんなのが撮れるんですか~」なんて質問してくる場合があるのですが、最近はデジタルカメラが多いのですぐに見てもらえます。
反応がいいのは魚眼レンズで撮ったもの。
あのデフォルメされた画像がかなり新鮮にみえるようです。
さて、今週末は渚船団の撮影会。
また写真が増えます。
台風来なけりゃ良いけどね~。
以上、伊勢で雨風にしてやられた作者でした。

20060918
20060917
20060916
20060914
20060913
20060912
20060909
結局見に行けなかった
映画「男たちの大和」。
結局見に行けませんでした。
久々に大画面で見たい映画だったのですが仕事に追われいつの間にか公開終了に・・・・・・。
仕方ないのでDVDで我慢。

それにしても映画関連グッズっていろいろありますよね。
よくあるのがサウンドトラック。
いい映画は後々まで音楽が残ります。

でも、あまり関係なさそうなものまで映画にちなんで売っていたりします。
大和関係で一番多かったのはプラモデル。
まずは老舗メーカー田宮模型から。
ちゃんと映画のロゴが入っています。

そしてプラモデル大手三社(田宮、青島、ハセガワ)による「菊水作戦BOX 豪華戦艦10艇セット」
セット内容
「戦艦 大和」
「軽巡洋艦 矢矧」
「駆逐艦 雪風」
「駆逐艦 浜風」
「駆逐艦 涼月」
「駆逐艦 冬月」
「駆逐艦 初霜」
「駆逐艦 磯風」
「駆逐艦 霞」
「駆逐艦 朝霜」
駆逐艦ばっかり・・・・・。

ちょっとお高くなりますがラジコン。
1/200で1.3mもありますので一般家庭のお風呂に浮かべることは出来ません。
夜中に学校のプールに忍び込んで遊ぶんでしょうか?
![超ロング!1m30cmの超巨大戦艦ラジコン!日本戦艦大和[YAMATO]ラジコン超限定中の限定!ニチモ1...](http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/ladder-b/cabinet/rc/img10172522.jpg?_ex=128x128)
次はジグソーパズル。
950P「日本海軍 戦艦大和」 ◆よみがえる不沈戦艦◆
このあたりまでは許せます。

お酒・・・・・・。
賀茂鶴「男たちの大和」純米吟醸酒 720ml。
ラベルがYAMATOです。
ちなみに売り切れなので買えません。
他にも似たようなお酒がありますのでそちらを探してみてはいかがでしょうか?

ラーメン。
【尾道ラーメン】
何で????

というわけでお口直しに「男たちの大和」より
長渕剛で「CLOSE YOUR EYES」
結局見に行けませんでした。
久々に大画面で見たい映画だったのですが仕事に追われいつの間にか公開終了に・・・・・・。
仕方ないのでDVDで我慢。

それにしても映画関連グッズっていろいろありますよね。
よくあるのがサウンドトラック。
いい映画は後々まで音楽が残ります。

でも、あまり関係なさそうなものまで映画にちなんで売っていたりします。
大和関係で一番多かったのはプラモデル。
まずは老舗メーカー田宮模型から。
ちゃんと映画のロゴが入っています。

そしてプラモデル大手三社(田宮、青島、ハセガワ)による「菊水作戦BOX 豪華戦艦10艇セット」
セット内容
「戦艦 大和」
「軽巡洋艦 矢矧」
「駆逐艦 雪風」
「駆逐艦 浜風」
「駆逐艦 涼月」
「駆逐艦 冬月」
「駆逐艦 初霜」
「駆逐艦 磯風」
「駆逐艦 霞」
「駆逐艦 朝霜」
駆逐艦ばっかり・・・・・。

ちょっとお高くなりますがラジコン。
1/200で1.3mもありますので一般家庭のお風呂に浮かべることは出来ません。
夜中に学校のプールに忍び込んで遊ぶんでしょうか?
![超ロング!1m30cmの超巨大戦艦ラジコン!日本戦艦大和[YAMATO]ラジコン超限定中の限定!ニチモ1...](http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/ladder-b/cabinet/rc/img10172522.jpg?_ex=128x128)
次はジグソーパズル。
950P「日本海軍 戦艦大和」 ◆よみがえる不沈戦艦◆
このあたりまでは許せます。

お酒・・・・・・。
賀茂鶴「男たちの大和」純米吟醸酒 720ml。
ラベルがYAMATOです。
ちなみに売り切れなので買えません。
他にも似たようなお酒がありますのでそちらを探してみてはいかがでしょうか?

ラーメン。
【尾道ラーメン】
何で????

というわけでお口直しに「男たちの大和」より
長渕剛で「CLOSE YOUR EYES」

20060906
20060903
20060902
プリンケツプリンケツ
テレビ東京系列で火曜日深夜に放送していた「少年チャンプル」という番組。
ストリートダンスの番組なんですがなかなか面白い。
半分寝ながら見ていたのですがTOZAWAのアニメーションダンスに衝撃を受け飛び起きてしまいました。
いや、本当に衝撃的でしたよ。
それとは別に”ひとりでできるもん””プリンケツプリンケツ”という個性的なやつ等も登場。
ひそかな楽しみでした。
画像は超奇抜ダンスユニット”プリンケツプリンケツ”のダンスシーン。
奴らちょっとヤバイです。
詳細は下のリンクから。
女子十二楽坊編もかなりヤバイ

プリンケツプリンケツのダンスシーン
女子十二楽坊の音楽にのせて
ストリートダンスの番組なんですがなかなか面白い。
半分寝ながら見ていたのですがTOZAWAのアニメーションダンスに衝撃を受け飛び起きてしまいました。
いや、本当に衝撃的でしたよ。
それとは別に”ひとりでできるもん””プリンケツプリンケツ”という個性的なやつ等も登場。
ひそかな楽しみでした。
画像は超奇抜ダンスユニット”プリンケツプリンケツ”のダンスシーン。
奴らちょっとヤバイです。
詳細は下のリンクから。
女子十二楽坊編もかなりヤバイ

プリンケツプリンケツのダンスシーン
女子十二楽坊の音楽にのせて