20091029

余裕


余裕こいていたらもうすぐ11月です。
何気ない世間話から写真集を作ることを決意したのが昨年の暮れ。
まあ安易な気持ちで始めたんですが予想以上にハードルは高い。
・掲載の許可
・写真集の内容
・費用の面
・販売方法
考え出すとキリが無いぐらい。
なかでも掲載の許可は自分ひとりではどうにもならない。
オーナーの理解があって可能になる。
「1年あるから何とかなるだろう」なんて思っていたけれどあっと言う間。
いよいよ選別する時期になってきて「写真が足らんやん!」って自分にツッコミを入れてもむなしいだけ・・・・。
今年のイベントは虎鬼船団と雅会を予定しています。
たぶん両イベントとも写真を撮っている時間よりも写真集の話をしている時間のほうが長いかも・・・・。
ということで”それなり~”の写真しか撮れないと思いますのであんまり期待しないでね。
あと・・・・写真集にご理解いただいたオーナーの方々、本当に感謝しています。
運悪く載せることができなくなったカットもありますがいずれ何とかしたいと思っています。



20091026

兵庫


昨日は兵庫まで行ってきました。
いつもどおりカーナビ便りに進んでいくと山道やら町の中やら・・・・「コレ本当にトラック通るの?」という細い道。
そんな心配をよそに会場には大きなトラックが・・・・たぶん別の道があるのね。

ETC1000円効果で相変わらず車は多かったなぁ。
タダになったらどうなるんだろ?

【予想・・・高速道路がタダになり更にECTも無くなると・・・・】
 高速道路で暴走族。
 高速道路でコンバイン。
 高速道路で自転車。
 高速道路でラジコンカー。
 高速道路でサッカーの練習。

冗談はさておき渋滞はツラいんでもう少し渋滞無い方法を考えてください。

もうすぐ11月ということで寒かったなぁ。
おまけに山の上なので更に寒い。

今回のイベントは・・・・色~んな人と話をしていたので写真が少ない。
イベントの始めとナイトだけです。
ナイトシーンはレンズの選択を誤ったので画質が悪い。
最近よく使うナノクリスタルコートレンズがどれだけ高性能だったかよく分ります。

写真の公開は今週末かな。
もうしばらくお待ち下さい。

20091020

ドナドナ


D3君がドナドナされました。

【基本性能】
1210万画素
フルサイズCCD
クロップ時DXフォーマット対応
実用レベルISO感度1600以上
秒速9コマの連写能力
クロップ時秒速11コマの連写能力
51点AFポイント
1005分割RGB測光
ファインダー視野率100%
マグネシウム合金ボディ
ダブルカードスロット
アクティブDライティング機能
防塵・防滴加工


画素数だけ見れば現在の普及機レベルですがプロ機だけあってとにかく頑丈。
秒速9コマなんて使わないけどなんかスゴイ気しません?
ファインダー視野率100%っていうのも広角使いの自分にはありがたい機能。

で・・・なんで手放したかというと、三脚撮影での取り回しの悪さ。
F4E→F5→D2x→D3とバッテリーグリップのついた機種を使い続けましたが、共通するのは三脚に設置したときのバランスの悪さ。
バランスが悪いから取り回しも悪い。
クリップオンストロボなんか取り付けようものなら不安定感に拍車がかかる。

フィルム時代は フラッグシップ機=高性能カメラ だったけどデジタルになってからは高性能化が早すぎてそうも言えなくなった。
確かにD3はすごいがこの1年で同等かそれ以上の性能を有する中級機がゴロゴロ出てきた。

D90なんか軽くていい絵が取れる。
三脚も軽いヤツで安定するしストロボつけても不安定になることは無い。
ただDXフォーマットなので短いレンズが使えないということ。
超広角や魚眼使ってナイトシーンを撮影するならやはりフルサイズが欲しい。

そこで目をつけたのがD700。
D3と同等の性能でバッテリーグリップが別売りという。
重量も250g軽くなって取り回しがよい。
D3の資産もある程度使えるのでありがたい。
発売から時間が経っているので価格も随分安くなってきたので結構狙い目かも。

唯一、残念なのがファインダー視野率が95%ということ。
超広角でギリギリまで寄ると端が見えないのでフレーミングに支障をきたす。
ただこれも慣れれば何とかなりそうだ。
それよりもナイトシーンで動きやすくなったのが大きい。

20091018

人人人・・・・

航空祭は人が多い。
マジでシャレにならんほど。


朝一の売店前の様子。

朝一はこんなもの。
本当に少ない。

これでも電車はギュウギュウ積め。
あと1~2時間ほどでイッキニ人出が多くなるのですがそうなると買い物もできない。


で・・・・しばらくするとこの状態。
最前列で撮影なんてとてもじゃないけど無理。

歩いて移動しようとすると人を避けるだけで疲れてしまう。
避けても避けても人人人・・・・。


飛行機が飛ぶとこんな感じ。
みーんな上向きます。
首痛くなるね。

あと置き引きが多いそうな。



帰りの状況。
ちょうど岐阜基地の門を出たあたりから三柿野駅方面を撮影。
駅に行くには一度国道沿いの歩道を歩くことになるので赤い矢印の方向に進む。
写真では全く分りませんが行列はほとんど動いていません。

まあ若干は動いていますけどね。
速度ですか・・・・。

あえて例えると・・・普通の人が寝転んでゴロゴロするぐらいの速度。





よく分りませんか。


同じく高架の下から撮影。

人の動きはありません。
このまま1時間ぐらい。
倒れる人出るかもね。

ちなみに私は・・・・高架の下で撮った写真を眺めていました。
困ったときの暇つぶし。


20091015

検定検定

最近、「検定」という言葉をよく耳にしますが本当に種類が多いですよね。
財団法人や大手出版者が開催するものはもちろんのことですが「yahooみんなの検定」なんかですと自分でかんたんな「検定」が作れてしまうのです。

そんな私も気分で作ってみたのですが、わりとこじつけっぽい内容ですので正解率低いみたいです。
問題と回答を作るのは素人ですのでその辺はご容赦を・・・・・。

デコトラ撮影技術検定


さてこちらはちょっと本格的な検定、「デジカメエキスパート検定」です。
1級~3級までありましてデジカメの基礎から加工や出力までの幅広い知識を問われます。
デジタルカメラマガジン公認の検定ということで問題は結構しっかりしています。
写真家の名前とかは知らないとキツイな?
4択なので鉛筆転がすしかなさそうです。

現在は受験料無料ですので自信のある人は受けてみましょう。

1級は50問で50分
2級は20問で25分
3級は10問で15分

デジカメエキスパート検定

見事!合格しますと”認定カード”が買えます。
タダでくれよ~。
3000円って高い~。

写真仲間に見せたら「何買うてんねん!」とどつかれそうです。
ある意味「漢字検定」以上に評判悪いです。


なんでも「デジカメエキスパート認定試験 合格虎の巻」なるものが販売されておりまして、それを熟読すると問題が解けるそうですがイラねぇ~。

ドブに捨てる1600円です。

まあデジカメをイチから勉強したい人にはいいかもね。






20091014

各務原2009

今年も各務原に行ってきました。
岐阜基地航空祭2009です 。

毎年の朝7時に自宅を出れば間に合うのですが今年は開始時間が1時間早くなったためちょっと早めに出ました。
オープニングフライトが8時40分からですのでそれに間に合うようにと考えたのですが・・・・ちょっと甘かったかな?

高速で各務原IC付近に差し掛かると既に渋滞。
国道に出ても渋滞・・・街中も渋滞・・・・。
こりゃ市民は迷惑だな。
車を止めたのはいつものところだけどかなり満車に近かった。
危なかったな。

ちなみに自宅を出たのは6時半なので来年はもう少し早く出た方がいいのかもしれない。

電車で2駅行くと三柿野。
駅舎は既に人であふれていた。


勘弁してくださいと言わんばかりの状況。
これが300mほど続いている。
初めて来た人ならこの状況見て諦めるかもね。

この中で脚立やら折りたたみ椅子担いでいるやつがいるから迷惑極まりない。
実際リュック担ぐのも気がひけるほど人が多いから。

基地に入ったのが8時半。
丁度オープニングフライトが始まるところだった。

その様子をD90でビデオ撮影・・・・。
ぜひ見て、気持ち悪くなってください。



実際この距離でも爆音で耳が痛い。

演目は例年通りです。
そう代わり映えしないのになんでこんなに人が集まるのか?

13万5千人だって・・・
ひとり100円取っても1350万円。
1000円なら・・・・そんなに人は集まらんか・・・・。
いや1000円ぐらい取ってもう少し人減らした方がいい。

帰りなんか電車何本待つねん!とツッコミを入れたくなるほど。
とりあえず30分は駅にすらたどり着けない。

例年は巡回バスで西門から出るのですが今年は趣向を変えて電車で・・・・。
純粋に歩く距離は短くなるので楽なのですが待つ時間が長い。

高架の下で撮った写真を選別していたら30分ぐらいすぐに経つので問題は無い。
ただ車に乗ってからの渋滞が長い。

高速はダメね。
名神との合流点から15kmほどの渋滞。
名古屋方面が多いから下手したら大阪方面へ走って滋賀から帰ったほうが早いかも。


当日の写真はいつものところにあるので適当に見てください。


20091011

マインド美術室

この間の撮影会は寄り道していきました。
行き先は場所はマインド美術室
長浜IC降りて20分ぐらいで行けるので丁度よかったかな。
田舎道を走っていると突然現われるカラフルな建物。
違和感たっぷりです。
一瞬アートトラックが止まっているのかと思ったよ。
で・・・・塗装工場は開いていたのですが・・・・・肝心の社長の姿なし。
用心悪いよ。
いつもの挙動不審な感じで中を覗いていると大きな犬が出現。
噛まれたら痛そうだな。
犬と一緒に待っていても誰も帰ってきそうもないので電話するとイベントに行っているとのこと。
どうやら華翔会のイベントのようです。
そ~ですか?
イベントですか~とか言いながらこちらも函館山スキー場へ向かう。
会場をウロウロしていると・・・・あった~!
どこかで見た絵が!
実演はしていなかったみたいですが昔書いた絵の写真がズラーーーーっと。
でも半分以上の車が廃車になっていたりして見ることができないので、かなりレアな空間でしたね。
いやー良かった。

20091009

台風一過

台風一過。
会社もドタバタしています。
あれが飛んで行った。
これが倒れたとか。

まあでも人身にならなかっただけ良いものの随分とモノが飛びました。
でもある意味殺人的なのは工事現場の仮設トイレ。
これが倒れると大変です。
わかるでしょ。
身とか汁とか・・・・・。

だから現場監督も台風前には仮設トイレを最も強固に固定するのです。


さて話は変わりますが・・・・ネットで見つけた面白いブツを紹介します。

タイトル「蚊を集める」

刺されると痒く、音も耳障りな蚊を集めようというものです。

用意するのはペットボトル。
1.5~2リットルが良いようです。

まずはペットボトルを写真の位置でカット


カットした頭の部分を逆さまにして胴体部分に固定します。
写真は仮組みですがかなり密着して接着するのがポイント。



外側に黒い紙を貼ります。
屋外に設置する場合は濡れても溶けない物の方が良いでしょう。
また写真は裏表とも黒ですが本当は外側が白で内側が黒の方が良い。


中に入れる液体を作ります。
40℃ぐらいのお湯1リットルに対し砂糖100g程度を溶かします。



ペットボトルの中にイースト2gを入れておきこの液体(砂糖水)を上から注げば完成。
砂糖水は200mlぐらいで十分なのでどれぐらい作るかは最初に計画しておいて下さい。

出来上がったものを蚊の多そうなところに設置すれば沢山入ります。
下手したら1晩で50匹ぐらい入るかも・・・・

但し、他の虫も入るので苦手な人は止めた方が良いかも。


20091007

台風です


うーん。
直撃ですな~。
今日は早めに自宅に戻って養生です。
雨戸を閉めて・・・・自転車を倒して・・・・ハイ完成。

かなりアバウトですが山の方なので河川の氾濫の心配なし。
かといって土砂崩れするようなところも無い。
恐ろしいのは風ですね。
谷を流れる風。

ちなみに建築会社勤務なので明日がコワイ。

20091004

華翔会2009

先ほど撮影会から帰ってきました。
天気が良くて本当に良かった。
昨日まで雨だったし明日からも太平洋側は雨。

今回の撮影会は本当に沢山の人にお世話になりました。
こういう場ですので個人名は差控えさせていただきますが本当に感謝しています。
さて肝心の撮影会は・・・・大盛況。
会場のキャパが・・・・。
毎度のことですが高低差があって楽しい会場です。
但し運動不足の私には足腰の負担が・・・・。
当日の写真は来週までお待ちください。